TEAM2020学生チーム初のイベントを今月11日、新宿のBASE POINTにて開催した。学生チーム創設からちょうど2か月でのイベント初開催であり、運営メンバー一同、多少の不安を抱えながら臨んだが、当日の参加者は高校生および大学生合わせて25名であった。
TEAM2020とは?
まずはイベント開始前に参加者のみなさんに我々の活動の冊子を手に取って頂いた。参加者のみなさんに熟読して頂けたことはありがたかった。

TEAM2020を取り巻く活動の冊子
ワークショップイベントは90分間。まずはプレゼンターを務めた学生代表の定方春樹の方から導入としてTEAM2020の取り組みを参加者に説明した。

ワークショップ開始!
またゲストとして株式会社ウィンスリーマーケティングの代表取締役であり、21世紀塾のグループリーダーである黒瀬雄一郎さんにTEAM2020を取り巻くネットワークを語って頂いた。

黒瀬さんによるお話
ワークショップ
これまでの学生チームの取り組みおよびイベント内での資料等をここでお見せすることはできないが、今回扱ったワークショップのお題のスライドだけはここに示す。参加者のニーズに合ったテーマ設定をし、自由な発想のもと考えられる取り組みとした。

TEAM2020に興味をもつ学生さんが多かったこともあり、上記のテーマ設定に。

グループ内で案出しを行う様子

各グループ、発表を行う様子

自分を見つめ、5年後の未来、その先の未来を考える
己のアクション宣言を掲げて集合写真!
ワークショップその2で考えたワークシートをもとに自身のアクション宣言を書いて頂いた。最後に全体写真を撮影し、イベント終了。その後、懇親会には参加者の9割の方にご参加頂き、親交を深めた。参加者の何人かの心に我々の取り組む活動を訴えかけることができたと信じて、今後の新規joinメンバーがどれほど増えるのか?、そして新しい取り組みを今後も行っていきたいと強く想う。また、当日の予算はすべて二十一世紀倶楽部からの協賛であったこともあり、当団体にスタッフ一同、感謝したいと思う。
企画・運営:TEAM2020学生チーム
協賛:二十一世紀倶楽部

「学生から日本を元気に!」を合言葉に参加者25名でアクション宣言!