カナダ・モントリオール発の世界最先端のデジタルアートと電子音楽の祭典の日本版「MUTEK.JP 2018」が11月1~4日の4日間(1日はオープニングイベント)、お台場の日本科学未来館を中心に、渋谷のWWWとWWWX、そして代官山のUNITの全4会場で開催される。3回目の開催となる今年は「BLOCK UNIVERSE」がテーマ。時空間はブロック宇宙論の法則に従って「未来・現在・過去」を同時に内包しているという考えのもと、その場の空間でしか体験できない時間の概念を超える、さまざまなライブコンテンツを提供する。どの日程も、最新のテクノロジーを駆使して表現する新進気鋭のオーディオ&ビジュアルアーティストが出演する。コーネリアス、ジェフ・ミルズとマイク・バンクスによるプロジェクトX-102、真鍋大度と堀井哲史によるオーディオビジュアルパフォーマンス、レディオヘッドのトム・ヨークの専属ビジュアルアーティストのTarik BarriとPaul Jebanasam、Laurel Haloと初音ミクのコラボレーションなど、世界20カ国より総勢70組以上のアーティストが一堂に集結する。■MUTEK.JP 2018【日時】111月1日(木) 18時開場開演211月2日(金)~4日(日)18時開場開演(23時閉場)311月2日(金)23時開場開演411月3日(土)23時開場開演【会場】1WWW(渋谷)2日本科学未来館(テレコムセンター)3WWW / WWWx(渋谷)4UNIT(代官山)【料金】先行3日全会場通し券2万円先行全会場通しハコスコ同梱MUTEKパスポート2万3000円※1日のオープニングイベントは別料金。134前売3500円、当日4000円21日券(2日、3日、4日)前売6500円、当日8000円。【備考】34は20歳未満は入場不可。要写真付ID【URL】https://mutek.jp/
This article is a sponsored article by ''.