こんにちは、黒田勇樹です。今、いろいろと掛け持ち状態になっているんですが、来週の23日からスタートするSAIユーキース旗揚げ公演『秋宵 遠い日の宴』に出演いたします。ここでは歌もうたいます。つまり、すごく頑張っているということです。いや、毎回頑張ってますけどね。とにかく結構レアなことになっていると思うので、ぜひお越しください。今週は人生相談やります。引き続き相談も募集中です。では始めましょう。前回の相談はコチラ...... 男性23歳「仕事で必要なコミュニケーションを取るのが苦手です」TYo(男性23歳)のお悩みここで直さないと、自分の人生はもう終わるのではとさえ考えてしまいます。ご回答有難う御座います。返信遅れてまして申し訳御座いません。現在、職場以外のコミュニケーションですと、家族とは喋れます。また、仲の良い1~2人くらいの友人なら話せます。しかし、昔から友達が多い方ではなく。人と話していても、あんまり楽しいと思うことが少なく、自分からコミュニケーション取ることはほとんどありませんでした。昔から、コミュニケーションを取ることは苦手でしたが、それを変えようと思いませんでした。しかし、社会人になると仕事をする上ではコミュニケーションは取らないといけないので。なんとか、するべきだと思います。ここで直さないと、自分の人生はもう終わるのではとさえ考えてしまいます。考え過ぎかもしれませんが......。黒田勇樹のアンサーは次ページ!▼相談者さんに「やる」と言わせる策を巡らせてみました。例えば「歌が上手くなりたいです」とか「足が速くなりたいです」という相談が来たとして、僕は「読むだけで“歌が上手くなったり”“足が速くなったり”する回答」が出来ません。せいぜい練習メニューを考えてあげて、あとは相手が実践してくれることを祈るのみなのです。今回の相談「コミュニケーションが出来ない」も同じで、実はコミュニケーション能力て「訓練」で向上させることが出来るんですが、ここから先は「相談者さんが実践してくれるかどうか」にかかってます。やらない理由は沢山思い浮かぶでしょう。特にここまでのやりとりをみると相談者さんは「最低限のコミュニケーションをとれば生きていける環境」にいたようなので“必死”になるのはかなり難しいと思います。でもね!今予感している「コミュニケーション出来なければ人生が終わる」、それ、本当ですよ!現代はそれなりに弱者が生きていける社会が形成されていますが、災害や戦争が起きたらそんなものはすぐに崩壊します。人間最大の武器は「情報」で、それを得るのは「コミュニケーション」しかありません。大規模じゃないから気づかないだけで、今も厳しい生存競争は続いているんです。この“情報”って前回も書きましたが、ネットやメディアでは正確な“情”を受け取ることが出来ないから、対人間じゃないと、本当に必要なものの本質を受け取ることは出来ないんですよ。メディアが発達し続けて1周回った結果、女子高生たちの中では「大事なことは口頭で伝える」がデフォらしいですよ!さて、そうは言いつつ形式上対面で回答できないので、どうにかこうにか相談者さんに「やる」と言わせる策を巡らせてみました。この中から選べ!3つ提示するから選んで「やります!」って言え!コミュニケーションの訓練なら、これが最適だ!・ナンパ!・モノマネ!・演劇!「出来そう」とか「出来なさそう」には興味がないので、サイコロ振ってでもどれかひとつを選んで「やる」って言え!具体的な訓練方法は、次回伝えることとする!お返事お待ちしてます!<人生相談の宛先はこちら>黒田勇樹に相談したい方はメールにて相談内容をお送りください。メールには「ニックネーム、性別、年齢、ご相談内容」をご記載ください。メールアドレスは「sodan@tokyoheadline.com」になります。黒田勇樹(くろだ・ゆうき)1982年、東京都生まれ。幼少時より俳優として舞台やドラマ、映画、CMなどで活躍。主な出演ドラマ作品に『人間・失格 たとえば僕が死んだら』『セカンド・チャンス』(ともにTBS)、『ひとつ屋根の下2』(フジテレビ)など。山田洋次監督映画『学校III』にて日本アカデミー賞新人男優賞やキネマ旬報新人男優賞などを受賞。2010年5月をもって俳優業を引退し、「ハイパーメディアフリーター」と名乗り、ネットを中心に活動を始めるが2014年に「俳優復帰」を宣言し、小劇場を中心に精力的に活動を再開。2016年に監督映画「恐怖!セミ男」がゆうばり国際ファンタスティック映画祭にて上映。現在は、映画やドラマ監督、舞台の脚本演出など幅広く活動中。公式サイト:黒田運送(株)Twitterアカウント:@yuukikuroda23<最近の黒田くん>「近況は、ブログでちぇっく!https://ameblo.jp/kurodax-blog/entry-12489312029.html「更新頻度アップキャンペーンちゅう!」http://ameblo.jp/kurodax-blog「ファンクラブ始めました!」https://camp-fire.jp/projects/view/10006
This article is a sponsored article by ''.