梅雨。文字で書けば当たり障りのないただの文字。だけど言葉として発する時は少しばかり様子が変わるのである。つゆ↓つゆ↑「ゆ」のイントネーションにより言葉の意味が変わってくるものだから三重県出身の僕にはこの季節はなかなか天候を伝えるのが難しい。単純に雨、曇りとそのまま伝えれば良いのだが梅雨だから曇り空が続くねーとか梅雨が早く抜ければ良いのにね。なんて会話を良くする。ただ、僕は中学から上京しているものだからかなり早い段階でイントネーションのカルチャーギャップに幾度となく悩まされてきた。例えば、お→やゆびおや→ゆび文字で表すのは難しいが親指。この発音で中学の時かなりいじられた。挙句の果てには親指と言うワードを使わなくなったレベル。でも、24歳になった今梅雨。この言葉に悩まされるのである。どっちのイントネーションも正しい表現なのだが東京というコンクリートジャングルではどの発音が正解なのか僕にはもう分からない。そのせいか、梅雨の話を全くしなくなった。曇りの日どんよりとした鉛色の雲が東京の街一面を埋め尽くす日世界の悲しみを全て吸い尽くし雨という形で降り注ぐ出しても出してもとどまる事なく関東では先日21日ぶりの日照時間4時間以上という久しぶりの太陽を見た。暑いのは得意ではない。だけど陽射しは浴びたい。このジレンマにかられながらも東京は梅雨を抜ける事なく1日の色彩をワントーン下げた日を繰り返している。そして今回は区切りということもありここで少し小言を。。。僕がスタジオMCを務めさせていただいているAbemaTV 恋愛ドラマな恋がしたい3が、遂に今週の土曜日で最終回を迎えます。初のネット番組でGENERATIONSのメンバー1人でのレギュラー。そしてドラ恋はシーズン物で自分は途中参加。不安な部分はとても多く、でもここで成長して勝負したい自分と。。。色々な気持ちの中撮影に挑みそこで感じたのが直接的でなくとも巡り巡って全ての人は繋がっているということ。初めてのGENERATIONSメンバー1人でのネット番組のレギュラーといってもそこじゃないところでみんなに支えられているからこそ僕が勝負しにいける。僕がドラ恋の収録があるということは7人全員が集まれないということ。リハーサルには必ず穴が空く。でもそれを僕がいないところで僕の分もみんなが考えて進めてくれる。だから翌日にはしっかりと僕はリハーサルに参加することができる。頑張れよ、って言ってもらえないと勝負にいけない。そしてドラ恋の現場だってそう。他のスタジオメンバーも温かく迎えてくれて今となればドラ恋3というチーム。最終話に向けて一番うるさいのは僕になった。現場のスタッフさんには小森君が来てからスタジオの色が変わった、とも言ってもらえた。僕のマネージャーは僕のいなかった分のリハーサルの議事録を必死にまとめてくれる。ただの詭弁だ。今言ってることは。それもわかる。みんなで手を取り合って仲良く生きていけるならそれに変えれるものはない。それをも遥かに越える辛いことがたくさんある。実力や努力、何よりも運や巡り合わせ結局のところ自分自身の何かに賭けるしかない。でも今感じていること。目の前にあること全てを信じたい。そう思える日があったっていいはず。だから今はどんよりした世界の全ての悲しみが降り注いで来ないことを願って明日にはきっと込み上げているジレンマに寄り添いながら頑張ろうと思う。今回の回答する世間の小言は...【みなさんの趣味は?】です!それでは見ていきましょう!シンプルに寝る事。ですよねーわかります!これに限っては僕も無限に寝たいタイプなので。。。どうにか寝る時間延びないかな〜笑Tシャツ集め!ロゴTとか無地のにもハマってる!ズボンとかスカートに合わせやすいから好き!コレクション!!いいですね!僕はこれといって集めたいものがないので。。。なんか探してみよう!小森の小言の質問の答えを考えること。ありがたいです。やってよかった!小森の小言。世間の小言集とか作りたい!人間観察が趣味です。でも限界来ません?それに観察とは言ってもその研究データをうまく使えないから僕は失敗続きです。(笑)科学館や美術館にいくこと。年々好きになり夜行バスで遠くのところにいくことも増えました。自分が知らなかった自分の興味関心に気付けたり、色々考えさせられたりしますね。科学館とか言ってみたい!個人的にめちゃくちゃ社会とか日本史世界史は苦手でしたが歳を重ねるにつれて興味が湧いてきているので僕も博物館勉強したい!趣味は書道をすることです!精神を統一して、まっさらな気持ちで書くとすごく落ち着きます。そういう自分をチューニングできる趣味憧れます!最近は今後の人生について考え、図にしたり言葉にして書き出したりしています。こんなのが趣味になりつつあります。こんなのがいいんです!それが自分ですから!YouTubeを見ること!!僕もたまーにゲーム実況とかみます!面白いですよね!いろんな家の間取りを見ることです。これ僕も趣味です!わかる!いろんな間取り見るの!僕は田舎者なんで高いビルに憧れます!十人十色!素敵なことです!次回の世間の小言は【最近やめてしまったもの、こと】をお聞きしたいと思います!僕はグミを大量買するのをやめました!家にあるのは良くない!!(笑)みなさんはなんですか?回答はTwitterやInstagramにて「#世間の小言」を付けて投稿してください!そして今週7月27日(土)恋愛ドラマな恋がしたい3最終回ぜひご覧ください!【プロフィル】小森隼(こもり・はやと)...1995年6月13日生まれ、三重県出身。EXILE TRIBE新世代ユニット、GENERATIONS from EXILE TRIBEのパフォーマー。2012年11月にシングル『BRAVE IT OUT』でデビュー。2016年は初のアリーナツアーも開催。2018年元旦にはベスト盤『BEST GENERATION』をリリース、中国公演も行った。GENERATIONS初の単独ドームツアー GENERATIONS LIVE TOUR 2018 “UNITED JOURNEY”も成功させた。7月17日にはシングル『Brand New Story』をリリース。8月31日からはドームツアー「GENERATIONS LIVE TOUR 2019“少年クロニクル”」がスタートする。▼小森隼 Instagram:https://www.instagram.com/hayatokomori_official/▼小森隼 Twitter:https://twitter.com/hayato_official▼GENERATIONS from EXILE TRIBE:https://m.tribe-m.jp/artist/index/37
This article is a sponsored article by ''.