最新テクノロジーを駆使した電子音楽とデジタルアートが集結するフェスティバル「MUTEK.JP(ミューテックジェーピー)」がいよいよ開幕する。ヒカリエホールをはじめ、、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)、LIQUIDROOMなど、これからも新しいカルチャームーブメントを生み出す街として存在感を国内外に示すことになる渋谷の各所で、テクノロジーを駆使したオーディオビジュアルライブパフォーマンス、カンファレンス、ワークショップ、エキシビジョンなどが展開される。真鍋大度と京都大学の神谷之康研究室による、音を聞くことで変化する視覚野、連合野の脳活動データを利用したオーディオビジュアルインスタレーションなどコラボワークも豊富。エクスペリメンタルコンポーザーのTim Heckerと雅楽ミュージシャンのthe Konoyo Ensembleなど音楽ライブに関してもさまざまなスタイルで行われる。真鍋大度が率いるRhizomatiks Research、振付家でダンサーのMIKIKOが率いるダンスカンパニーELEVENPLAY、米メディアアーティストのカイル・マクドナルドのコラボレーションによるダンスパフォーマンスも見逃せない。Perfumeを筆頭に、デジタルと音楽ライブを融合させた演出は常に注目を集めている。その先頭を走るパフォーマンスを自分の目で確かめて!MUTEK.JP 2019【日時】12月11日(水)〜15日(日)【会場】Hikarie Hall、SHIBUYA STREAM Hall、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)、LIQUIDROOM、EDGEof【料金】3500円〜。演目によってことなる。【出演】真鍋大度、Tim Hecker、the Konoyo Ensemble、黒川良一、LADA、Kode9、Line Katcho、Falaises、Push 1 Stop & Wiklow、中山晃子、平川紀道、梅田宏明ほか【URL】http://mutek.jp
This article is a sponsored article by ''.