昨年大晦日のデビューから1年で元KOTCアトム級王者と対戦「BELLATOR JAPAN」(12月29日。埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた「RIZIN提供試合」であいが元KOTCアトム級王者のアンディ・ウィンと対戦し、2-1の判定で勝利を収めた。あいは昨年大晦日に川村虹花戦でプロデビュー。8月のRIZIN、DEEP JWELESで実績を重ね、プロ戦績は4戦4勝。RIZIN女子スーパーアトム級の急成長株だ。1R、ウィンはプレッシャーをかけ詰めていくがあいは足を使って距離を取り、片足タックル。ウィンががぶって切るがあいはなおも組み付きケージに押し込んでいく。あいは足を取って振ってウィンにヒザをつかせるがウィンはテイクダウンは許さない。ならばとあいはスタンドでバックに回る。しかしウィンはケージを使い巧みに正対。あいは押し込むがウィンは首相撲からヒザを打ち込んでいく。一度は離れたあいだがもう一度組み付いてケージに押し込むとウィンはあいの下がった頭を狙いヒザを放っていく。あいは引き倒しテイクダウンに成功し上を取るがパウンドはクリーンヒットせず。テイクダウンを決めるも下からの攻撃に手間取る2Rはまたウィンがプレッシャーをかけて前に出るが、ウィンはあいのタックルを、あいはウィンの打撃を警戒し遠い距離で牽制し合う展開に。業を煮やしたあいが右フックで飛び込む。クリーンヒットこそできなかったものの、ウィンがパンチを合わせたところにタックルで組み付きテイクダウンに成功する。上を取ってパウンドを狙うが、ウィンは足を使って距離を取り、下からパンチを放っていく。あいはなおもパウンドを放ちながら、ガードをさばいてサイドからパウンドを放つが時間もなく、焦りもあったかウィンを逃がしてしまう。3Rも序盤はともに遠い距離での攻防が続く。その間もウィンはローをちょこちょこと当てて牽制。しかしあいはウィンのパンチに意を決して飛び込むと、タックルから押し込んでテイクダウンに成功。ウィンはガードに入れてあいの動きを止めると徐々に足が上がり、三角を狙っていく。パウンドを打ちたいものの攻めあぐねたあいがスタンドに戻すとウィンはミドルキック。残り時間があとわずかとなり、あいが突っ込みケージに押し込んだところで試合終了のゴングが鳴った。「情けない試合になって申し訳ない」と涙判定は互いに1票ずつ入ったところ3人目はあいで2-1であいが際どい判定をものにした。実績で大きく勝るウィン相手に判定とはいえ大きな勝利となったあいだが、試合後のマイクでは「情けない試合になって申し訳ない。次はもう少し面白い試合ができるように頑張るのでよろしくお願いします」と涙を流しながら四方に頭を下げた。試合後の会見では「去年と比べて相手が全く違う。実績もある選手で、その相手に勝てたということはみんなが“自信を持っていいんだよ”と言ってくれたんで、そこは自信を持っていいのかな、とは思います。成長できたかな、と」とやや気持ちを持ち直したものの、今後については「こういう試合になったので、先輩の美憂ちゃんにアドバイスをいただいて考えたい」などと慎重な言い回し。来年は同じ階級の浅倉カンナやRENAといった選手との対戦も期待したいところなのだが「まだ1年しかやっていない、MMAを始めてからもまだ1年3カ月しかやっていない。今回の対戦相手が10年くらいMMAをやっていて、カンナ選手もRENA選手も4年くらいはやってますよね? まだ(経験が)足りないのかなと今回の試合で強く感じて、1年3カ月で挑戦してもいいのかなぁという思いがある。もちろんいずれ挑戦したいとは思っています」などと話した。「BELLATOR JAPAN」(12月29日。埼玉・さいたまスーパーアリーナ)◆第1試合〈RIZIN×BELLATOR対抗戦〉ユニファイドルール:5分3R ライト級(70.3kg)○ゴイチ・ヤマウチ(ヤマウチチーム)(1R3分11秒、リアネイキッドチョーク)ダロン・クルックシャンク(アメリカ/Michigan Top Team)◆第2試合〈RIZIN×BELLATOR対抗戦〉ユニファイドルール:5分3R フライ級(56.7kg)●イララ・ジョアニ(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ)(3R4分39秒、TKO)渡辺華奈(FIGHTER’S FLOW)○◆第3試合◆〈RIZIN×BELLATOR対抗戦〉ユニファイドルール:5分3R ウェルター級(77.1kg)○ロレンズ・ラーキン(アメリカ/ミレニアMMA)(判定3-0=30-26, 30-26, 30-27)中村K太郎(K太郎道場)●◆第4試合 ユニファイドルール:5分3R 173ポンド(78.5kg)○マイケル・“ヴェノム”・ペイジ(ロンドン・シュートファイターズ)(2R23秒、KO)安西信昌(TEAM CLIMB)●◆第5試合 ユニファイドルール:5分3R 160ポンド(72.5kg)○マイケル・チャンドラー(アメリカ/HARDKNOCKS 365)(1R2分59秒、KO)シドニー・アウトロー(アメリカ/アメリカン・トップチーム)◆第6試合 ユニファイドルール:5分3R(ヘビー級)○エメリヤーエンコ・ヒョードル(ロシア/Red Devil Sports Club)(1R2分44秒、KO) クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン(アメリカ/WOLFSLAIR ACADEMY)●◆第7試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg)※肘あり○シビサイ頌真(パラエストラ東京/巌流島)(1R49秒、アキレス腱固め)セルゲイ・シュメトフ(ロシア/USSR FIGHTERS)●◆第8試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN MMAルール:5分3R(77.0kg)※肘あり●住村竜市朗(TEAM ONE)(1R3分46秒、KO)ジョン・タック(グアム/KRAZY BEE/SPIKE22)○◆第9試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN女子MMAルール:5分3R(49.0kg)●アンディ・ウィン(アメリカ/KARATE MAFIA)(判定1-2)あい(KRAZY BEE)○◆第10試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN MMAルール:5分3R(58.0kg)※肘あり●中村優作(チーム・アルファメール・ジャパン)(判定0-3)神龍誠(フリー)○◆第11試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN キックボクシングルール:3分3R(68.0kg)○平本蓮(K-RIVER・AXジム)(1R2分45秒、TKO)芦田崇宏(BRAVE)●◆第12試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN MMAルール:5分3R(53.0kg)※肘あり●越智晴雄(パラエストラ愛媛)(判定0-3)ジャレッド・ブルックス(アメリカ/Mash Fight Team)○◆第13試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN 女子MMAルール:5分3R(49.0kg)※肘あり○浅倉カンナ(パラエストラ松戸)(3R3分33秒、キムラロック)ジェイミー・ヒンショー(アメリカ/Fit NHBG)●◆第14試合〈RIZIN提供試合〉RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)※肘あり○矢地祐介(KRAZY BEE)(3R4分33秒、TKO)上迫博仁(Team Cloud/和術慧舟會HEARTS)●
This article is a sponsored article by ''.