献立は、昭和の名脇役と呼ばれる沢村貞子さんが残した約26年間の「献立日記」から。料理とレシピは、フードスタイリスト・飯島奈美さん(映画『真実』・ドラマ「深夜食堂」他超多数)。映画やドラマで数々の美味しい場面を彩ってきた飯島さんが、「日記」を見つめ、沢村さんと話をするように、自由に作りました。※本記事は『沢村貞子の献立 料理・飯島奈美』(リトルモア)より一部を抜粋、再編集したものです。グリンピースのポタージュ 昭和54.9.19【材料(2人前)】グリーンピース(茹でたもの・冷凍) 250g玉ねぎ 1/4個米 大さじ1鶏スープ(※) 400mlバター 10g牛乳 150ml塩 適量白こしょう 適量生クリーム 適量※鶏スープ 500ml鶏ひき肉 150g水 500ml塩 適量鶏スープを作ります。火にかける前に、鍋に鶏ひき肉と水を入れ、よく混ぜます。弱めの中火で沸騰させて、ひき肉に火が通ったら目の細かいザルなどで濾して完成です。もちろん他の料理にも応用できます。【作り方】玉ねぎをみじん切りにします。鍋にバターをひき、玉ねぎ、塩ふたつまみを入れ、しんなりするまで弱火で炒めます。グリーンピース、米、鶏スープを加えて、米がやわらかくなるまで10〜15分ふたをして弱火で煮ます。火を止め、粗熱がとれたらミキサーにかけ、なめらかにし、鍋に戻します。牛乳も加えて、火にかけ、塩、白こしょうで味をととのえたら、器に盛って生クリームをたらしてできあがり。〈POINT〉沢村さんは旬の春にたくさん茹でて、冷凍庫に大切にしまっておき、使っていました。米でとろみを出すテクニックは昭和初期の料理本を参考にしました。・料理名は沢村さんの献立日記のままの表記です。『沢村貞子の献立 料理・飯島奈美』【著者】飯島奈美【刊行】リトルモア【定価】本体2000円+税【URL】http://www.littlemore.co.jp/store/products/detail.php?product_id=1021にぎりずし【沢村貞子の献立 料理・飯島奈美】https://www.tokyoheadline.com/495119/炒り豆腐【沢村貞子の献立 料理・飯島奈美】https://www.tokyoheadline.com/495287/
This article is a sponsored article by ''.